『商道 風姿花伝』第5話

【二十四五】

商売の世界でいえば、ほぼ十年すぎたころ、年齢的には30〜35位でしょうか。

このころが、営業マンとしては花です。

知力・体力とも充実し、いくらでも無理が利きます。

トークもこなれてきて、商品知識も顧客対応には十分なくらい備わってくる時期です。

逆にごまかしも多くなります。

また、知らないことを知らないまま放置してしまいがちな時期です。

それはすべて、『慢心』から来ることです。

10年すれば、まわりも一人前と判断するでしょうし、自分の考えで思う存分動けるでしょう。

でも、風姿花伝に書いてあるとおり、ここが大きな分かれ目です。

努力しなければ、良くて現状維持、普通はどんどん落ちていきます。

なぜかというと、若さ、ひたむきさ、という魅力がなくなるからです。

私は商売の世界に置いて、熟練や経験というのは大して必要ないと思っています。

商売には商う人の人格が投影されます。

いい加減や人はいい加減な商売しかできなし、嘘ついても平気な人は商売でも必ず嘘をつきます。

友人との金銭関係にだらしないひとは、商売でも支払いが悪い。

そんなものです。

商売というのは、商人とお客様との間だけで行われるのではありません。

仕入先ー自分ー得意ー仕入先ー自分ー得意先・・・・と品物とお金が循環しているのです。

いま、我が国がデフレで苦しんでいるのを見てもよくわかりますね。

モノの値段が下がれば、生活しやすくなると思ったら、自分の給料もさがって、さらに買えなくなるから、また物価がさがる。

これをデフレスパイラルというのですが、経済だけではなく、すべて繋がっているのです。

自分だけ安全な所に居るつもりでも結局は、巡り巡って自分の所にもまわってくるのです。

この10年目くらいからしなければいけないことは、体力・知力・徳力にさらに磨きを掛けることです。

三十代も半ばを過ぎる頃から、体力はどんどん落ちていきます。

若さもなくなる。人によったら頭も禿げてくる。

つまり、見た目の魅力がなくなるのです。

しょぼくれた人や、愚鈍な人、いやしい考えの人、すべて顔や態度に表れてきます。 

この人に売りたい、この人から買いたいを思ってもらえるように自分を磨かなければ、よい商いは続けられません。

歳をとれば、とくに男性はカサが高くなり、煙たがられるようになります。

20代の頃は気軽にいろんな注文をくれたのに、歳を取ってくると、そうはいかないとお客さんが思い始めるのです。

その、気軽さ、かわいらしさが無くなることが、もっとも恐るべき事なのです。

前にも書いたと思いますが、この頃から、笑顔の練習をするのです。

お客様と楽しい会話ができるように話題をあつめるのです。

面白く話ができるように、ロールプレイングするのです。

そして、もちろん、いろんな事に興味をもって、自らを磨くのです。

どこにでもいる、そこそこ売るだけの営業マンを目指すなら、そんな努力はいらないかも知れません。

また、そんな努力をしても売れるようにはならないかも知れません。

でも、自分の仕事に意義を感じて、お客様に信頼されるようになりたい、と思うなら、努力しなければいけません。

小手先の工夫は小手先でしかありません。

とくに着物の場合、品物と一緒に、そこに乗っかっているさまざまなモノを買ってもらうのです。

それを知らないのは、電気屋が電気製品の使い方を説明できないのと同じ事です。

この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。

既存ユーザのログイン
   
新規ユーザー登録
*必須項目

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

萬代商事株式会社 代表取締役
もずや民藝館館長
文化経営研究所主宰
芭蕉庵主宰 
茶人

目次