金城昌太郎さんの『芭蕉の葉』という作品です。
六通名古屋帯になります。
昌太郎さんらしい洗練された色と線の強弱、空間のとり方の上手さが表現された作品となっています。
芭蕉葉をテーマにした作品は多いですが、この作品はその中でも大変個性的です。
金城昌太郎さんの作品で最も味わうべきは、地色の美しさです。
さし色に気を取られすぎて、地色が疎かになる作家が多い中、昌太郎さんの地色の美しさは群を抜いているといっていいでしょう。
画像ではなかなか難しいですが、実際に手にとってご覧になる機会があった、ぜひ、一つ一つの色をじっくり
味わってみてください。線の美しさや、デザインの独創性だけではない、昌太郎さんの努力と才能が感じ取れると想います。