安座真美佐子作 首里花織帯 822984

¥250,000

 

 

 

 

Minus Quantity- Plus Quantity+

 

安座真美佐子さんの首里花織帯です。

九寸の六通になります。

安座真さんはながらく那覇伝統織物事業協同組合、つまり首里織の組合の理事長を勤められていて、私が組合にはじめていったときも安座真さんが理事長でした。

コクのある温かみのある作品が魅力で、特に茶系とグリーン系のコンビネーションが上手で、この作品もひと目で安座真美佐子作、とわかる作品です。

作品に力があるので、柄の混んだ着物にも合わせることが出来ます。

弱い帯だと混んだ柄の着物にスッキリして合うような気がしますが、ボケてしまって、納得行かないコーディネートになります。ポイント柄が合うのは、のポイントとなっている柄に力がある時の話で、着物の力と帯の力がバランス取れてないと、双方をうまく活かすことは出来ません。そこはセオリーに頼り切ってはいけない部分です。帯を着物の添え物や、間に合わせにしたのでは、もったいない。私は常に作家さんにこう問いかけます。

『ま、これでいっか!で良いんですか?』

安座真さんは非常に個性があり、自分の作品というのを持っている作家さんです。

ぜひ、味わってみてください。

 

kancho@mozuya.co.jp

 

安座真美佐子作 首里花織帯 822984
¥250,000
Minus Quantity- Plus Quantity+